5月26日(月)

公開日: : 船釣り

5月26日(月)
何人かいらしてくれたのですが、早くに南西風強い予報だったので
近場のアジをおすすめしたらそうするとのことで
マゴチは出番ありませんでした。
明日はヤフーの天気予報だと明け方には 雨の風も治まる予報ですね。
5月25日(日)サンスポ大会ぶっちぎりで優勝!
本日は年に1回のサンスポシロキス大会横浜羽田地区の船頭で船を出しました。
5尾の重量で競うこの大会 初出場で優勝して以来
ずっ-と2位 3位が続いていましたが
300人参加者?詳しくは新聞見てください。
その中でついに優勝者を出し 船頭賞をいただくことができました!
型&数 圧倒的な勝利で嬉しくてしょうがないです。
これも 日頃自分を支えてくれる皆さま のお陰です。
ありがとうございました。
明日以降は通常通りマゴチ乗合で出船しますので
よろしくお願いします。
本日の模様は5月30日のサンケイスポーツに掲載されます。
是非 見てください。
優勝 鴨下丸3号船 2位鴨下丸2号船でした。
ワンツーフィニッシュ!
ウレピ~~~!
記念なんでタマニは登場させて スンマセ~ン

総合優勝&99尾で実質最多尾数の荻野ちゃん

総合1位~5位の皆さまと船頭賞のオレ




5月22日(木)試し釣り
本日は定休日でしたが、25日日曜日に開催されるサンスポシロキス大会の試し釣りに出船してきました。
あちこち様子みながら転々と試しました。船全体で大きい5尾での704g(26.5㎝~25㎝)
様子見ながらだからまずまずかな?
去年も準優勝 ここの所 数年2位と3位ばかりなので、是非 優勝を目指したいところです。
ここ数年は、年に2回しか出ていないシロキスですが、
元々なんの魚種もやってきましたし
専門でないと言い訳しないで出るからには、船頭として優勝目指して頑張りますよ!
そんななので25日はマゴチ乗合はお休みですのでご注意ください。
普通のシロキス乗合では滅多に見ないサイズです↓

現在絶好調の大貫沖 オハヤメニだと思います。
初挑戦大歓迎! 気軽に乗船下さい。
希望があればみっちり教えますよ。
本物のマゴチ釣り覚えに来てください。
マゴチ釣り説明の動画
非常に面白く分かりやすく 出来あがってます。
ビギナー必見アドレスをクリック↓
http://www.youtube.com/watch?v=suRXldyJmcA

関連記事

12月14日(水)スミイカ乗合

スミイカ乗合 4杯~26杯(次頭20杯)250g~500g 竿頭 丸山 智弘 様 絶好調でした!朝

記事を読む

1月25日(水)スミイカ乗合

スミイカ乗合 サーバーメンテナンスで更新遅れました。 数 1杯~16杯(次頭15杯) 型 300g~

記事を読む

6月6日(月)マゴチ乗合

マゴチ乗合 数 1本~4本 型 39㎝~56㎝ 竿頭 菅谷 元信 様 ポツポツとアタリ出て皆さんお土

記事を読む

スティングレー ZieLスミイカ保存

望月亮英プロデュースのスミイカテンヤ エアロテンヤ {スティングレー}type1&type2 オモリ

記事を読む

スミイカ試し釣り

スミイカ乗合 数 3杯~21杯(100g~350g) 竿頭 松本 勇 様 本日のスミイカ釣果です↓↓

記事を読む

濱生丸忘年会 釣り人の宴のお知らせ

濱生忘年会釣り人の宴のお知らせ 日時 12月9日(水) 会場 横浜市 関内駅 パセラ(1次回

記事を読む

no image

協賛品お願いします

今年も11月3日 例年通り濱生カップ開催されます 予定種目は、マゴチ スミイカ ハゼの3種目のリレー

記事を読む

3月14日(金)新型リール

本日は強風で出船ありませんでした。 とりあえずスミイカは明日が最後の出船となります。是非、シャクリ納

記事を読む

6月19日(日)マゴチ乗合

マゴチ乗合 数 0~3本 型 35㎝~53㎝ 竿頭 石井 聡 様 大貫沖がいまいちでした。近場でチ

記事を読む

3月28日(水)マゴチ乗合

マゴチ乗合 数 1本~4本(4本2人) 型 44㎝~55㎝ 竿頭2人 丸山智弘 様 内田順二 様 外

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
5月28日㈰遅くなりました

夜釣りで遅くなりました・・・ 5月28日㈰夜アナゴとマゴチ

no image
5月27日㈯潮時とらえてパコパコタイム突入

5月27日㈯マゴチ乗合 数 0

no image
5月26日㈮後半ハズシ気味

5月26日㈮マゴチ乗合 数 0~8本 型 36㎝~55

no image
5月24日㈬前半 潮悪でも

5月24日㈬マゴチ乗合 数 0~8本(続いて7

no image
5月22日㈪今日も出ましたモンスター

5月22日㈪マゴチ乗合 数 0~8本(2番手7

→もっと見る

PAGE TOP ↑