マゴチ仕掛けについて
公開日:
:
マゴチ釣り
本船のおすすめするタナの取り方を書いて置きますね。
海堡~大貫沖の話を書きます。
基本的に1mオモリを海底から持ち上げる動作を海面から1m持ち上げることで
タナをとります。リールでやるとタナの取り直しの最中のアタリをとりにくい
ですので、本船では良くないとしています。
タナは常に1mで潮により仕掛けの長さを変えるのを本船はおすすめしています。
通常は1.5mで1m 潮により糸オモリ(ヒューズ)の量を調整します。
ここだけで書くのは、自分の文章能力では難しいな・・・
釣り人のタイプや海の状態によりおすすめも違ってきます。
本船に来たら気軽に自分や中乗りに相談ください。
状況に間違った仕掛けを使っている事は、極端にアタリを出せないと
思います。
本日の釣果はこの↓にあります。
関連記事
-
-
10月17日(金)マゴチ乗合
マゴチ乗合 数 4本~15本 型 38㎝~55㎝ 竿頭 中山 一男 様 外道 ヒラメ スミイカ 潮
-
-
4月21日(火)マゴチ乗合
4月21日(火)マゴチ乗合 数 4本~15本(次頭11本) 型 40㎝~58㎝ 竿頭 穴沢 準
-
-
5月7日(土)マゴチ乗合
5月7日(土)マゴチ乗合 本日は朝から南西強風バッコンバッコンの中午前便のみ出船しました。 チョー横
-
-
5月22日(火)臨時休業のお知らせ
今日は朝から強風と雨で釣り人見えずでした。 明日は取材があります。乗船の際はご協力お願いします。 5
-
-
4月18日(水)マゴチ乗合
マゴチ乗合 数 0~5本(次頭4本) 型 40㎝~58㎝ 竿頭 中山 一男 様 残念ながら坊主も出
-
-
9月23日(水)マゴチ乗合
9月23日(水)マゴチ乗合 午前便 数 0~4本 型 35㎝~59㎝ 竿頭 石井 様 外道
-
-
4月2日(水)マゴチ乗合 モンスターマゴチラッシュ!
マゴチ乗合 モンスターマゴチ6本! 数 1本~10本 (次頭8本2人) 型 38㎝~66.5㎝ (2
-
-
6月6日(土)マゴチ乗合
6月6日(土)マゴチ乗合 午前便 数 0~3本 型 40㎝~51㎝ 竿頭 鈴木 孝志 様
- PREV
- 6月17日(月)マゴチ乗合
- NEXT
- 6月18日(火)マゴチ乗合