やっと乗合に行けました
公開日:
:
ノンジャンル
仕掛け迷いました↓
良型キープ マイウ~でした。
午後は彼の助手でした
今日は久々の乗合船に行けましたよ~
八幡橋鴨下丸より午前キスに行きました。
ポイントは中の瀬25m位でした。仕掛けのチョイスに悩んだのだけど、スタートは片天秤仕掛けでやったのだけど、余り派手気味に動かしちゃうとアタリがどうもでないんで、ドウツキ仕掛にすぐ変えてゼロテンションを交えながら感じ良くアタリは出せたよ。
まぁ~準備不足の部分ありで、もう少し手返しは良くできたのだけどね。
釣果は半日で44尾ゲッチュ~できました。まぁこの時期なら上々でしょうね。 型も20㎝級が主体で良かったよ。
今日思ったことは、ドウツキに使う回転ビーズ(メーカーによりサイズは違うので注意してね) メバルに使う場合は、自分はハリス0.8号でもSSのビーズではなくて、Sサイズを使うのです。
それは、Sサイズの方が、抵抗の関係で、回転力が高く ハリスの絡みが少ないからなのだが、シロキスにはSSが良いかな(メーカーにもよるが)?って思ったな。メバルはゆっくりとテンションをかけて巻き上げるのだけど、シロキスの巻上げは自分の場合手返し重視で高速で巻き上げるのです(サンスポ大会絶対やらないで!)が、その際に何回かビーズからハリスが抜けたのよね。
キスにはSSだなって思ったよ。
次回の仕掛作りはSSにしてみます。
補足ですが、
D社の最小ビーズはSサイズらしいです。この通りメーカーにより違うので注意してください。
午後便からは、子供が来たいとうるさいので、午後イシモチに乗ろうと思っていたが、他に釣り人なくて 午後アジに便乗して アジ仕掛けでイシモチお土産程度釣れたよ。午後は自分は子供のお手伝いになりきりました。自分で竿はやんなかったのだけどね。
今年もサンスポ横羽地区キス釣り大会に船頭として出場することにしました。
今年も表彰台に乗船者を送りたいです。
大会に関しては、とりあえず前の日記を見てください↓
関連記事
-
-
11月30日(火)スミイカ乗合
スミイカ乗合 数 0~19杯(0は船酔いダウン) 型 200g~650g 竿頭 菊池 勇 様 今日
-
-
出先から更新[[EE:AE588]]
マゴチ乗合 午前便 数 0~7本(船中61本)型 38cm~62.5cm 竿頭 石井晴菜 様 午後便
-
-
2月19日(土)スミイカ乗合
スミイカ乗合 数 1杯~14杯 型 300g~750g 竿頭 秋山 善寿 様 潮通しなく あっちでチ
- PREV
- サンスポキス釣り大会 横浜地区 受付開始
- NEXT
- 続 サンスポ釣大会