一皮むけてください

公開日: : ノンジャンル

タマにはマゴチの技術的なこと書くね。
今回は中級コースね[[pict:wink]]
全体的に見ていて 明確なアタリは誰しもが分かるマゴチですが、潮がなかったりした場合 特に神奈川方面の釣り場での アタリの判断が、皆さん遅すぎだなって感じてたよ。
あやしいアタリは竿先を持ち上げてキクことが、非常に大事です。中級くらいの人だと、これがなかなか出来ない人が、多いです。早めに相手がマゴチだと分かるのがこれからの時期は非常に大事なことになります。
なぜキケないのか?大体の人がマゴチに餌を放されてしまうのが、怖いって心理からでしょう。
マゴチはそう簡単に餌放しません!大型ほどね。
このキク動作は、マゴチとの駆け引きともなります。キイテみてマゴチに餌放されてみてください。感覚で覚えてみてください。
絶対に上達しますよ。
慣れた人ほど相手がマゴチなのか?魚のサイズが大きいのか?迅速に判断できるんですよ!
船の流し方にも変わってきてしまうが、こんな時はキイチャいけないってのも分かってくるとは思います。
文章で書くのもなかなか文才がないので難しいのだが
まとめで あからさまなアタリは、素早く送り込み
怪しいなってアタリは、キイテ アタリかどうか?素早く判断する! これができないと 駄目だと思うよ。かっこよくない!上級者とは言えない!
マゴラーの皆さんの技術向上 願ってますよ。


関連記事

no image

謹賀新年

昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も安全第一で操業を心がけていきます。 昨年

記事を読む

携帯から更新

午前便は大貫沖まで行ったが流れが全くなく 帰り間際に潮が少し効き 連発しました。が、しかしバラシも連

記事を読む

まごち乗合

6月10日(日) 午前便マゴチ  0~2本 38㌢~43㌢ 落雷の為、午前船なのに早上がりでした。午

記事を読む

no image

スミイカスポット出船

今日はマゴチはおやすみしてスミイカでスポット出船してきましたが、午前中はバッタンバッタンで非常に海悪

記事を読む

マゴチ乗合

10月9日(火)マゴチ乗合 午前便   数 2本~5本(4本2人)   型 36㌢~57㌢  竿頭 

記事を読む

5月17日 マゴチ乗合

マゴチ乗合釣果 数 1本~9本 (次頭8本続いて7本) 型 43cm~61.5cm 竿頭 大川正一

記事を読む

マゴチ乗合

3月30日(金)悪天候でお休み 朝から南西強風 お休みでした。今日は船のオイル交換したり 整備&点検

記事を読む

1月3日(月)スミイカ乗合

スミイカ乗合 数 1杯~13杯 型 300g~750g 竿頭 八百谷 様 今日も昨日と同じ感じでした

記事を読む

マゴチ乗合

8月21日(火)マゴチ半日便 午前便  数 2本~16本(大漁早上り)  型 30㌢~50㌢  竿頭

記事を読む

no image

スミイカ乗合

3月26日(水)マゴチ乗合(試し)で出船します。 出船時間 7時00分(沖上り15時頃) 料金 ¥8

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
12月4日(月)マゴチ乗合

マゴチ乗合数2本~18本(7人で56本)型38㌢~52㌢竿頭

12月3日(日)スミイカ乗合

スミイカ乗合数0~4杯(船中

12月3日(土)スミイカ乗合

テンヤスミイカ乗合数3杯~1

12月2日(土)号外デス( *´艸`)

雷イカ絶好調!! と船長より連絡Nowヾ(*´∀`*)ノ ●寝

12月1日(金)スミイカ乗合

スミイカ乗合数2杯~13杯(スミイカと雷イカ

→もっと見る

PAGE TOP ↑